(鬼怒沼 2001年07月27日12時30分 Sony DSC-P1)
(鬼怒沼 2001年07月27日12時30分 Sony DSC-P1)
(鬼怒沼の花)
鬼怒沼は訪れる人も少なく、従って多くの自然が残されている。
この季節だからチングルマやイワカガミ、ショウジョウバカマなど、
すでに咲き終わった花も多いが、湿原全体を覆う花はキンコウカで、
この小さな花が湿原全体を黄色に染めている。(写真左)
その中にあって目立たないがタテヤマリンドウが数多く咲いていて(写真左から2番目)、サワランのピンクが際だって
色彩感を与えていて(写真左から3番目)、その中に一寸背の高いコバギボウシ(写真右)が慎ましく紫の花を付けている。