高速道路からの山岳展望−上信越道からの展望1>
<見出に戻る> <戻る>
<次へ>
<百名山リストへ戻る>
<高速リストへ戻る>
<八ヶ岳へ>
(佐久平PAからの北アルプス大展望)
まずはこの大展望をご覧頂きたい。白銀に輝く北アルプスの全貌をようやく捉えたものだ。
解説はこちら
<穂高・槍ヶ岳へ>
<燕・野口五郎岳へ>
<餓鬼岳・唐沢岳へ>
<立山・剱岳へ>
<鹿島槍・五竜岳へ>
<五竜・白馬岳へ>
(11月下旬09時00分 上り佐久平PA 200mm F11 1/500)
<穂高・槍ヶ岳へ>
<燕・野口五郎岳へ>
<餓鬼岳・唐沢岳へ>
<立山・剱岳へ>
<鹿島槍・五竜岳へ>
<五竜・白馬岳へ>
(11月下旬09時00分 上り佐久平PA 200mm F11 1/500)
<穂高・槍ヶ岳へ>
<燕・野口五郎岳へ>
<餓鬼岳・唐沢岳へ>
<立山・剱岳へ>
<鹿島槍・五竜岳へ>
<五竜・白馬岳へ>
(11月下旬09時00分 上り佐久平PA 200mm F11 1/500)
<穂高・槍ヶ岳へ>
<燕・野口五郎岳へ>
<餓鬼岳・唐沢岳へ>
<立山・剱岳へ>
<鹿島槍・五竜岳へ>
<五竜・白馬岳へ>
(11月下旬094時00分 上り佐久平PA 200mm F11 1/500)
<穂高・槍ヶ岳へ>
<燕・野口五郎岳へ>
<餓鬼岳・唐沢岳へ>
<立山・剱岳へ>
<鹿島槍・五竜岳へ>
<五竜・白馬岳へ>
(11月下旬094時00分 上り佐久平PA 200mm F11 1/500)
<穂高・槍ヶ岳へ>
<燕・野口五郎岳へ>
<餓鬼岳・唐沢岳へ>
<立山・剱岳へ>
<鹿島槍・五竜岳へ>
<五竜・白馬岳へ>
(11月下旬09時00分 上り佐久平PA 200mm F11 1/500)
<穂高・槍ヶ岳へ>
<燕・野口五郎岳へ>
<餓鬼岳・唐沢岳へ>
<立山・剱岳へ>
<鹿島槍・五竜岳へ>
<五竜・白馬岳へ>
<見出に戻る> <戻る>
<次へ>
<百名山リストへ戻る>
<高速リストへ戻る>
<八ヶ岳へ>
<常念岳>
<鹿島槍ヶ岳へ>
<白馬岳へ>
<立 山>
高速道路からの山岳展望−上信越道からの展望1>
<見出に戻る> <戻る>
<次へ>
<百名山リストへ戻る>
<高速リストへ戻る>
<北アルプス大展望へ>
(佐久平PAからの八ヶ岳大展望)
佐久平PAは南に大きく開けて、八ヶ岳から蓼科山に至る高峰が一望できる。ここからの八ヶ岳は女性的な北八ヶ岳が近く、そのため
前方の北アルプスとは好対照の伸びやかな山容を見せている。
右端から蓼科山、北横岳と並んで北八ヶ岳が伸びやかに見えていて、左端には赤岳の峻峰が、すぐ右には横岳、硫黄岳、天狗岳と続
いている。
このPAはハイウェイオアシスとして、上りPA内の人工スキー場に直行できるようになっており、下りPAからも車でそのまま、
上り側のスキー場駐車場に行けるようになっているのが、展望には大変都合がよい。
このスキー場の小山のために浅間山が遮られて展望できないが、PAを過ぎるとすぐに巨大な山容を北側に望むことができる。
(2006年02月13日09時31分 下り佐久平PA Canon IXY 500D 差し替え)
<赤 岳へ>
<硫黄岳へ>
<天狗岳>
<蓼科山へ>
<北横岳へ>