東名阪・伊勢・東阪和自動車道からの山岳展望
<戻る> <東名道へ> <名神道へ> <中央・長野道へ> <関越・上信越道へ> <東北・磐越・山形・秋田道へ>
<常磐・東関東・館山道へ> <北海道へ> <北陸道へ> <中国へ> <四国へ> <九州へ> <ビューポイントへ>
紀伊半島の高速道路は現在建設途上にある。
その計画には第二名神道や伊半島を一周する近畿道などがあるが、
そのほとんどが高速道路が完成まではまだまだ時間を要する現状にある。
その中にあって伊勢道が東名阪道を経て最近になり鳥羽まで開通、阪和道が
和歌山の先まで開通していて、もっとも交通量の多いこの区間をカバーするようになってきた。
山岳展望となると、この山また山の半島の奥まで高速道路は入りきらないため、2座の百名山は
奈良盆地からが唯一の遠望場所となる。そして日本の歴史そのままのこの地の展望も何かひとしおでもある。
ここでは紀伊半島の高速道路の中でも少しでも山岳展望の可能性のある路線を選んで紹介することとしよう。
具体的には、西名阪、東名阪道、伊勢道、阪和道からその展望を紹介し、近畿道などはその可能性がないことから省略した。
<解説> <紀伊半島の高速道路山岳展望マップ>
東名阪自動車道
御在所SAからの御在所山
西名阪自動車道
香芝IC付近からの日の出岳 天理ICからの大峰山系
伊勢自動車道
嬉野PAからの経が峰 久居IC付近からの大台ケ原 多気PAからの近景
阪和自動車道
関西空港からの六甲山・和泉山脈
紀伊半島の高速道路から行くビューポイントからの展望
<戻る> <東名道へ> <名神道へ> <中央・長野道へ> <関越・上信越道へ> <東北・磐越・山形・秋田道へ>
<常磐・東関東・館山道へ> <北海道へ> <北陸道へ> <中国へ> <四国へ> <九州へ> <ビューポイントへ>